■12Rooms12Artists、UBSアート・コレクションより
■東京ステーションギャラリ,2016.7.2-9.4 ■UBS日本設立50周年記念展である。 企業コレクションだがカリスマ経営者が熱血を注いで収集したものにはみえない。 組織として活動をしているのだろう。 この為か社会的意味の付着した作品が多い。 それらは率直な感動がやって来ない。 見ながら考えてしまう作品ばかりだ。 荒木経惟の「切実」は写真を二つにビリッと破ってある。 破った意味を追ってしまう。 「センチメンタルな旅」のような作品自身から湧き出る面白さが無い。 小沢剛の「ベジタブル・ウェポン」も政治漫画の真似である。 陳界仁「ファクトリー」は映像だけに歴史を語り易い。 廃墟になった台湾の縫製工場の跡地に当時働いていた女性たちが年齢を重ねて現代によみがえる。 彼女たちが遠くを見つめると当時の映像が流れるという作品である。 台湾史を描いているのだが20世紀アジアに共通する光景にみえる。 初めて見るルシアン・フロイドも悪くはないが疲れが先に出てしまう。 楽しい作品はアンソニー・カロの「オダリスク」。 ダラッとしてるがどこか生気が宿っている肉体が心地よい。 スイス金融企業らしい所蔵作品群であった。 商品で言えば分散且つ長期運用型投資と言える。 *館サイト、 http://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/201607_12rooms.html