■ジュリアン・オピー  ■池田良二の仕事  ■末松由華利

■東京オペラシティアートギャラリー,2019.7.10-9.23
□ジュリアン.オピー
■展示室が広い。 これは建築壁画だと思った。 作品が広くしている。 太く力強い輪郭線は建築物と対等に渡り合える。 街中を歩く人々の姿は現代の風景をリアルに写し取っている。 しかもシンプルで飽きがこない。 2次元と3次元の違いはあるがイサム・ノグチの建築彫刻と同じだ。 「Walking in・・」はあのビルのエントランスに似合うだろう、「Carp」はあのビルの通路に設置するのがよい、「Telephone」は彫刻としてあの広場に置きたい、などなど考えながら見てしまった。 アルミニウムに自動車用塗料の風景画も面白い。 色を出すため凹凸を重ねていくのだが出来栄えが工業工芸品にみえてしまった。 都市に合う美術作品はめったに無い。 その一人、ジュリアン・オピーに出会えて嬉しい。
*館サイト、https://www.operacity.jp/ag/exh223/
□池田良二の仕事
■池田良二は名前も作品も記憶にない。 読めない文字が並んだセピア色の作品を前にすると難解な哲学書を開いた時のような感覚がやってくる。 それも教会の暗い部屋で・・。 目を凝らすとその文字が浮き出てくる。 後半、仏像らしき姿が現れる。 ヒンドゥー教に近い仏教に感じられる。 それも時間の闇に沈んでいく。 「新潮45」表紙肖像画は展示の前半部を解説しなおしているかのようだ。 ジュリアン・オピーをみた直後だから心身の転換が難しい。 準備時間が必要だったがもう遅い。
*館サイト、https://www.operacity.jp/ag/exh224.php
□末松由華利
■絵具の滲みや暈しが自然の柔らかさを思い出させてくれる。 「架空の値打ち」は初夏の山々が連なっているようだ。 それにしてもタイトルの意味は何だろう? 作者はまったく違うことを考えているようだ。
*館サイト、https://www.operacity.jp/ag/exh225.php