■クインテットⅣ、五つ星の作家たち
■出品作家:青木恵美子,竹中美幸,田中みぎわ,船井美佐,室井公美子
■損保ジャパン日本興亜美術館,2018.1.13-2.18
■中堅作家5人の企画展です。 年代が近づくに従って作品の出来が良くなっているのがわかる。 昨年2017年の作品が一番です。 さすが上り坂の作家たちですね。
例えば青木恵美子では「INFINITY」シリーズが、田中みぎわの「玉響」「呼び声」特に「波間の子守唄」(4枚)は空気感にも張りがある。 室井公美子の「Shadow」以降は立体感が加わり見応えがあります。 また竹中美幸の35mmフィルムを使った作品は気に入りました。 中でも「titles2017-2」は黄緑っぽいフィルムが竹林のようで面白い。 船井美佐は新作が2点だけなのでなんとも言えない。 でも全作品を一部屋に集めると爽やかさが広がりますね。
「具象と抽象の狭間」というテーマは分かり易いので作品と繋げることができました。 名前を知らない作家たちを手頃な規模でまとめて観るのは楽しいものです。
*館サイト、http://www.sjnk-museum.org/program/5165.html
■損保ジャパン日本興亜美術館,2018.1.13-2.18
■中堅作家5人の企画展です。 年代が近づくに従って作品の出来が良くなっているのがわかる。 昨年2017年の作品が一番です。 さすが上り坂の作家たちですね。
例えば青木恵美子では「INFINITY」シリーズが、田中みぎわの「玉響」「呼び声」特に「波間の子守唄」(4枚)は空気感にも張りがある。 室井公美子の「Shadow」以降は立体感が加わり見応えがあります。 また竹中美幸の35mmフィルムを使った作品は気に入りました。 中でも「titles2017-2」は黄緑っぽいフィルムが竹林のようで面白い。 船井美佐は新作が2点だけなのでなんとも言えない。 でも全作品を一部屋に集めると爽やかさが広がりますね。
「具象と抽象の狭間」というテーマは分かり易いので作品と繋げることができました。 名前を知らない作家たちを手頃な規模でまとめて観るのは楽しいものです。
*館サイト、http://www.sjnk-museum.org/program/5165.html