■世界報道写真展2018

■東京都写真美術館,2018.6.9-8.5
■大賞はベネズエラ大統領抗議デモ参加者が炎に包まれている写真です。 防火訓練のようで一瞬戸惑ってしまったがジワッと熱さが迫ってきました。 今年はこのジワッとしてくる作品が多い。 数万数十万単位の死傷者災害が無かったこともある。
環境問題はいつもジワッとですが慣れるのが怖い。 廃棄物処理は世界的に飽和状態に近づいている。 先日「G7プラスチックごみ海洋汚染問題協議」ニュースを見たが、米国と日本だけが具体的対策合意文書に著名をしなかった。 「社会にどの程度影響を与えるのか分からない」と日本政府は言っている。 このレベルの説明しかできない日本は最低でしょう。 そして食肉・酪農品需要が増大している中国、革新的農業技術で世界第二位の食品輸出国になったオランダの比較には興奮します。
政経分野ではロシアのセックスワーカーが300万人に迫っているが経済衰退が原因らしい。 国土も資源もあるロシアで何が問題になっているのか? ミャンマーのロヒンギャ難民がこの数年に何故多くなったのか?
「?」が毎年多くなっていきます。 世界が複雑になり見え難くなっている。 それでも会場は8部門が平均に展示されているので世界を冷静に俯瞰することができる。 「?」を持つだけでも一歩すすめたと考えるしかありません。
*館サイト、https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-3060.html