■発掘・植竹邦良、ニッポンの戦後を映す夢想空間

■府中市美術館,2023.520-7.9
■植竹邦良(うえたけくによし)の絵は初めてかもしれない。 何枚か展示されている同志の池田龍雄・中村宏は知っていたが・・。 60年代・70年の政治の時代をどう描くか藻掻いていた様子がうかがえます。
政治を描く場合、写真や映画と違い絵画だと抽象へ進んでしまう。 次第に心象比率が多くなっていく。 その気配は次第に隠れてしまう。 当時のアバンギャルドの影響もある。 副題「ニッポンの戦後を映す夢想空間」は作者を的確に表しています。 池田龍雄や中村宏との違いは夢想がより偏執に向かっていることでしょう。 虚無僧や列車が印象的です。 「スピナリオ電車」(1977年)を描いた80年代前後は失調症的な感じもプラスされる。
90年代に入ると好みの工事現場が多くなる。 「タワー記」(1994年)などは晴れやかに感じます。
50年前後の作品が一番気に入りました。 40年代の人物、50年代の工事現場、風景スケッチは生き生きとしている。 戦後の解放感がある。 まだ政治が彼に届いていないからでしょう。