■SANAA「環境と建築」、妹島和世+西沢立衛 ■白井晟一入門
■ギャラリー間,2021.10.22-2022.3.20 ■松濤美術館,2021.10.23-12.12 (タイトル順) ■二つの建築展をみてきました。 SANAA展は二人が取り組んでいるプロジェクトの途中経過をまとめたものです。 3階は十数点の全体像を4階はその部分に焦点をあてている。 多くは特徴ある広い屋根と細い柱で展開し、より環境に馴染ませようとしていることが分かる。 それは自然や都市に対してです。 中国(?)で建築中の劇場模型があったが席に顔を近づかせるとなんとなく雰囲気が分かる。 でも実物に座らないと何とも言えない。 未完成の作品展は素人には取っ付き難い内容でした。 「SANAA展」は感じさせる展示でしたが「白井晟一展」は読ませる展示方法です。 白井建築の外観を眺め内観に身を置くと精神が落ち着いていくのが分かる。 展示会も彼の創った空間を論じている。 洞窟のような濃い空気が象徴性や超越性を感じさせ精神を高めていく・・。 彼はコンパクトで廉価な住宅も検討していた。 しかし「安かろう悪かろう」とは一線を引き、どの住宅にも精神の高揚が必要だと考えていたようです。 白井の人間関係が見える展示会でした。 親戚から次々と広がっていく人々との結びつきが面白く語られていく。 彼の思想の成り立ちがわかる。 左右対称の切妻形大屋根をみているとドイツ農村の雰囲気も感じられる。 原爆記念館(案)や親和銀行の増築写真も味がありますね。 展示解説をほぼ読んだので疲れました。 *ギャラリー間、 https://jp.toto.com/gallerma/ex211022/index.htm *松濤美術館、 https://shoto-museum.jp/exhibitions/194sirai/ *「ブログ検索」に入れる語句は、 白井晟一 、SANAA