■アルチンボルド展  ■ル・コルビュジエの芸術空間

■国立西洋美術館
■アルチンボルド展,2017.6.20-9.24
■監修:シルヴィア・フェリーノ=パグデン
■アルチンボルドは奇想な絵を描く単なる画家だと思っていたが実は驚きの人であった。 ハプスブルク家三代の皇帝に仕えクンストカンマー(驚異の部屋)を利用して広範囲に活動していたのだ。 彼は世界から収集した珍品を寄せ絵にして政治や科学を意味付けしアーカイブのように提示する。 これが面白さ以上に社会的な深みのある絵として表現されているから観る者を飽きさせない。
「四季」と「四大元素」をじっくり観たのは初めてである。 特に「春」の服の緑、襟の白、顔の桃と頭の花々の調和が素晴らしい。 それと魚やアザラシ、蛸や亀、海老や貝そして珊瑚で覆われた「水」が気に入る。
作品に描かれた珍しい動植物が多くの博物学者の原本になったことも初めて聞く。 ハブスブルク帝国の世界への広がりを感じさせる。 これが静物画の歴史に繋がっていくことにも納得。 宮廷行事のディレクターで活躍する彼はレオナルドやミケランジェロの後継者にもみえる。 画家とその時代の関係が想像できる嬉しい展示内容であった。
*館サイト、http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2017arcimboldo.html
■ル・コルビュジエの芸術空間-国立西洋美術館の図面からたどる思考の軌跡-,2017.6.9-9.24
■ついでに寄る。 この美術館の建築時の設計プロセスが展示されていた。 初めて知ることばかりである。 「美術館」と広場としての「展示館」「演劇館」の3館を当初は考えていたらしい。 しかも増築できる美術館にするため螺旋型→卍型→ファサード消去→自然採光と設計変更していく。 実はこの美術館は館内を歩いていてもよく分からない構造だといつも思っていた。 今日これを知ってナルホドと分かったような気になってしまった。
*館サイト、http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2017funwithcollection.html